春を迎えてあわただしい農園です。
天気予報に☂マークが並ぶと頭を抱えてしまいますが、
やはり、穀雨。恵みの雨。
冬から降雨自体は少なく、ずいぶん乾いていた畑の土。
まだ優しく小降りな雨がじんわり浸透しているようです。
雨ごとに、緑が濃くなり、生命力がぐっと湧き上がってくる季節です。
草刈りも始まり、1回目のじゃがいもの土寄せを一通り終え、夏野菜の苗が来るの待っていますが、
皆で種を播いて育苗してる苗を一回り大きなポットに移し替えたり、
ちょっと失敗した苗の種まきをやり直したり…(毎回、勉強です!)
育苗する土を配合したり、まっすぐ種を播けるように線を引いたり、工夫しながらやっています。
土の粒より?!細かい種を播くのは一苦労。
露地の畑のエンドウ豆も実をつけ初めました。
冬の間の管理が影響してるのか、まだ少しつるの伸びがもの足りないような不安もありながら
豆が膨らむのを待っています。
栄養価が高く、注目のキクイモも芽を出しました。
作業に追われて、春もあっという間に過ぎてしまいそうです。
春の菜の花に囲まれて畑でほっこりの一場面☟
最近のコメント